コンセプト
店名について
早いもので2018年10月4日にオープンしてから、もうすぐ半年になります。
まだまだ未熟ではありますが、スタッフも落ち着きを感じられるようになりました。
お調べいただいているお客様もいらっしゃるとは思いますが、店名にはドイツ語で「Erfolg=成功」という言葉をつかっています。
お客様から、「成功させようという意気込みが伝わってくる」「店名通り頑張って」等お声を頂いて大変嬉しく思います。
しかしながら、この店名は私たちスタッフからお客様に向けてのメッセージとなっております。
「楽しい時にみんなで集まり、悲しい時に思いを巡らせ、疲れた時に休息をとる、そんな時に=Erfolg de Cafe=で新たな気持ち・踏み出す勇気・進む力を持ってもらい=成功=に向かって歩んでもらいたい」そんな気持ちが込められています。
Kaoさんにデザインして頂いたコースターにも由来の一部分を抜粋し、メッセージとして英文にて表現しております。
実は、このコンセプトは店内に入るまでのアプローチにも表現されています。
アプローチ入り口には休息を得ている「キャトラン」、そして飛び立つ「キャトラン」、アプローチの最後には、何かを得た「キャトラン」と冒険に出る「キャトラン」が表現されています。
店名の由来を聞いたKaoさんから「アプローチに店名の由来をモチーフにしたものを」とお話を頂き、製作をお願いしました。
まだ未完成のアプローチではありますが、私たちスタッフとKaoさんの思いが詰まっております。
次回ご来店いただいた時に、アプローチを改めて楽しんで頂けたらと思います。
当店の水について
いつもErfolg de Caféをご利用いただき有難うございます。
今回は、当店でいつもお飲み頂いている「水」についてお話しさせて頂きます。
ご来店頂き、最初にご提供させて頂いている「水」は、高性能の浄水器を使ったおいしい「水」です。この「水」は店内での全てのお料理に使用しています。Erfolg de Caféでは、安全で美味しい「水」をご提供させて頂くことを第一に考え、高性能の浄水器を使ったおいしい「水」をお客様へお届けしています。
また、水出し珈琲に使われている「水」は、酒造会社様が使用している井戸水と同じ地域で汲みだした井戸水を使用しています。保健所にて検査を行うことはもちろん、独自に検査会社に依頼し、保健所とは別に更に51項目の検査を行っています。その「水」は検査の結果、珈琲の性格がきちんと出やすいといわれる「軟水」でした。実際、この結果を基に当店の水出し珈琲はこの「水」を使用することになりました。
実はこの過程で、ある地域の「湧水」がもう一つの「水」の候補になっていました。
この「湧水」の検査の結果は、井戸水より強い軟水でした。この「湧水」で淹れた珈琲は抜群の美味しさで、ほぼ使用させて頂くことが決まっていたのですが、数分間スタッフと話し込んでしまい忘れていた珈琲を飲むと、淹れたてにはなかった苦み・酸味などが一気に現れました。何度繰り返しても同じ結果に「軟水過ぎて珈琲の成分を一気に引き出してしまったのでは」と思うに至り、淹れたては美味しくても数分で味が変わってしまうのではと使用を断念しました。「水」ひとつにも「色々なこと」があることを考える良い機会となりました。
お客様には「ゆっくりとお過ごしいただき、しっかりと味わっていただきたい」そんな思いが当店の「水」には隠れています。